忍者ブログ
マジックやジャグリング、パントマイムなど、トリッキーな動画を紹介していきます。
カスタム検索
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Tic Tac Toe Scratch | チック・タック・トゥー・スクラッチ
予言したのは誰だ?
スクラッチカード
マジシャンは紙にマス目を描いて、観客と○×ゲームを始めます。結果は引き分け。でもこれはゲームではなくマジックなのです。マジシャンはテーブルに置いてあるカードを手に取り、今のゲームの結果がこのカードに予言されていると説明。観客にコインでカードを削るよう指示します。削った中からは、ゲームの結果通りの○×が現れます。
【リンク】フレンチドロップ「チック・タック・トゥー・スクラッチ」
PR
Category :
くまけしけし07無料ゲームサイトのショックウェーブが終了し、「くまけしけし」がプレイできなくなって寂しい思いをしていた方に朗報です。「くまけしけし」が「テトリスオンライン」にお引越ししました。プレイするには「ガンホーゲームズ」でユーザー登録する必要があります。メールアドレスがあれば誰でも登録できます。


The Great Garbonzo and the Voodoo that you do
陽気なマジシャン
呪いのワラ人形
特徴的な髭を生やし、ユニークな帽子を被ったマジシャン。箱から何かを取り出すと右手の上に乗せました。箱に入っていたのは小さなワラ人形です。マジシャンが念を送ると、ゆっくりと立ち上がります。必至の形相で念を送りつつも、カメラのフレームから外れないように微妙に気を使っていたりします。
Roy Bensons Bowl Routine
魔法のどんぶり
ボールとボウル
マジシャンはどんぶりのようなボウルと、魔法の杖、大き目のスポンジボール3を取り出します。スポンジボールをテーブルに並べ、ボウルも伏せてテーブルに置きます。マジシャンはスポンジボールを1つ左手に握ると、魔法の杖で左こぶしと伏せたボウルを叩きます。すると左手の中のスポンジボールが消えてボウルの中から現れます。今度はボウルを今使ったスポンジボールの上に被せ、2つ目のスポンジボールを握りますが、やはりスポンジボールは手の中から消えてボウルの中に移動します。3つ目のスポンジボールも同じようにボウルに移してしまいます。
次にマジシャンは観客にスポンジボールを1つ選んでもらいます。選ばれたスポンジボールを観客に握らせ、もう1つのスポンジボールをマジシャンが握ります。マジシャンは自分が持ったスポンジボールをボウルに移動させた後、今度はスポンジボールをポケットにしまい、ボウルを2度叩きます。マジシャンと観客のスポンジボールがボウルに移動するはずですが、ボウルの中には何もありません。変りに観客の手の中から2つのスポンジボールが出てきます。さらにマジシャンは観客に2つのスポンジボールを握らせ、残る1つを自分が握ります。握った手を観客の手の上で開くと中身は空っぽで、観客の手からスポンジボールが3つ出てきます。
最後は、2つのスポンジボールをポケットにしまい、残る1つをマジシャンの手から観客に移そうとしますが、これまた失敗。それではとボウルを開けるとオモチャのハンバーガーが出てきます。
A robot balancing on a ball R1.1 / 玉乗りロボット
筒乗りから進化
玉乗りロボット
ボールの上に立ち、足で小刻みにボールを動かしてバランスを取る「玉乗り」を、ロボットにやらせることはできないか? 思いつきだけではなく、実際に作ってしまった人がいます。始めは倒した円柱の上でバランスを取る「筒乗り」ですが、そこから「玉乗り」まで進化していきます。2本続けてご覧下さい。
Street Magic -- Paul Zenon -- Camera Trick That Isn't!
おまけに飛び込む
カメラマジック
マジシャンは1組のトランプを持っています。カードを弾き、観客に1枚選んでもらいます。マジシャンは選ばれたカードを受け取り、観客にはポラロイドカメラを渡します。カードの表がよく見えるように持つと、観客に撮影してもらいます。カメラから出てきた写真を観客にあずけたまま、マジシャンはカードの端をちぎります。そして写真を確認すると、写真の中でマジシャンが持つカードも、端がちぎれています。さらにマジシャンは小さな破片をもう1人の観客に預けると、カードを小さく畳んで握り締め、写真に向かって投げます。すると手の中は空っぽで、写真の中にカードが入り込んだと説明します。ハサミで写真を開いてみると、中からはちぎれたカードが出てきます。
Street Magic -- Paul Zenon -- Haunted Key
ハンカチも使って
ホーンテッドキー
マジシャンは1本の古びた鍵を取り出します。ある家が火事に遭い、焼け跡から出てきた鍵で、不思議なことに火を近づけると勝手に動き出すと説明します。右手のひらに鍵を乗せ、左手に持ったライターの火を近づけると、鍵はゆっくりと回転します。次に、鍵をハンカチで包みます。そして観客の1人にライターを渡し、ハンカチの近くで火をつけるよう指示します。観客がライターを近づけると、ハンカチの中央がゆっくりと持ち上がります。まるで中の鍵がライターに近づこうとしているようです。マジシャンがハンカチのふくらみを手で押さえても、ライターを近づけると再び持ち上がります。最後にはライターを握る観客の手にハンカチが飛びかかります。
お知らせ
しばらくお休みさせていただいております。
楽天で買おう


マジックグッズを探そう。
楽天で扱っているマジックグッズ
マジックに使える?
【時間が経つと消えるペン】

【指でこすると消えるペン】

【水に溶ける紙】
メールはこちらから

あわせて読みたいブログパーツ

マジックグッズ探すなら
プロフィール
HN:
tokumaru
性別:
男性
自己紹介:
マジックが出来ない「見る専門」のマジックファンです。マジックのほかにジャグリングやパントマイムなどトリッキーで遊び心のある動画などを探して紹介していきます。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。
Copyright (c) なまらリンク。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]