忍者ブログ
マジックやジャグリング、パントマイムなど、トリッキーな動画を紹介していきます。
カスタム検索
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :
learn how they do sand art bottle
自分でも作れそう?
砂絵ボトル
ガラス瓶の中に色々な色の砂を詰めて、壁面に絵を描く「サンドアートボトル」はどうやって作るのか。もちろん砂を詰めて作るのですが、単なる地層ではなく絵を完成させるには単に上から砂を入れるだけではいけません。細長いストローのようなものを使い、ピンポイントで砂を盛っていきます。大きな瓶で単純な構図から始めたら、自分でも描くことができるでしょうか? カラフルな砂を用意するのが大変そうですね。
PR
Thimble Manipulation Act
モリアーティ教授のようだ
シンブルマジック
タキシードにシルクハット、ステッキを持って登場したマジシャン。軽やかに振ったステッキの先に妙なものを見つけます。なんでシンブルがこんなところに? マジシャンはマジックで消してしまおうとしますが、消えたはずのシンブルはもとの指に。消しても消しても指先に現れるシンブル。指から指へと移動して、最後はすべての指先にシンブルが現れます。
Thimble Magic
シンブルマジック
シンブルマジック
裁縫をする時に指を守るための指貫。日本では指輪型ですが、西洋では釣鐘型で指にすっぽりと被せます。西洋では身近な道具なので、当然のようにマジックにも使われています。
マジシャンは右手の人差し指にシンブルをはめ、左手でその指先をしっかりと握ります。指を引き抜くとシンブルがありません。当然左手の中にあると思いますが、左手を開いても空っぽです。しかし、左手で右手の中指をそっと撫でると指先にシンブルが現れます。次から次へと消えたり現れたりするシンブルのマジック。シンブル1つでも十分魅せられますね。
Jenga pistol
これさえあれば百戦百勝?
ジェンガピストル
長方形の木のピースを3本ならべて正方形を作り、その正方形の向きをを90度変えたものを積み重ね続けてタワーを作ります。積み木の塔が出あがったらゲームスタート。交互にピースを1本ずつ抜いてタワーの上に積み重ねていきます。バランスを崩してタワーを壊してしまったら負け。この「ジェンガ」というゲームで難しいのはピースの抜き方です。木でできているのでピース同士の摩擦が強く1つを動かせば周りにも影響します。また、まっすぐ抜かないとタワーが揺れてしまいます。積み重なったものを一瞬でバランスよく抜き出すにはどうすれば良いか。そう考えて作られたのがこちらの「ジェンガピストル」。引き金を引くとピストルの先端から勢いよく木の棒が飛び出します。狙ったピースを一瞬でタワーから抜くことができます。「だるま落とし」の発想ですね。
2 Card Monte Magic Trick
手の中で起きる不思議
ツーカードモンテ
マジシャンが手に持ったトランプの束の一番上をめくると、ハートのエースが出てきます。一度カードを伏せてから観客にそのカードを持ってもらいます。観客が表を確認しますが、間違いなくハートのエースです。マジシャンは2枚目のカードをめくります。こちらはダイヤのエース。やはり伏せてから観客にハートのエースとともに摘んでもらいます。観客の指先にある2枚のカードはハートのエースとダイヤのエースのはずですが、観客がひっくり返してみるとスペードのクイーンとクローバーのクイーンに変わっています。
'No-tears' Card Warp magic (This'n'That follow-up vid)
新しいやり方?
破かない
マジシャンはクローバーのクイーンを取り出すと横に二つ折りにします。次にダイヤの8を取り出し、今度は縦に二つ折りにします。表を外側にした縦折のカードを、裏を外側にした横折のカードで挟みます。はみ出している縦長のカードを押し込むと、当然下からでてきます。しかし、出てきたカードは裏面が外側になっています。何度か上下に動かした後で、マジシャンはカードを開きます。すると、上下で表裏が逆転していたはずの縦長のカードは普通のカードに戻っています。
Marble adding machine
複雑な計算も一発?
足し算専用マシン
なんだか変った機械の登場です。上と下には1、2、4、8、16、32という6つの数字があり、同じ数字をつなぐように通路が作られています。通路は途中で折れ曲がっており、曲がる部分に船のような木片があります。実はこの機械、自動計算機なのです。できる計算は足し算だけで、おまけに最終的な答えはやっぱり暗算しなきゃいけなかったりもしますが、こういう仕掛けを考えること自体が面白いですね。
お知らせ
しばらくお休みさせていただいております。
楽天で買おう


マジックグッズを探そう。
楽天で扱っているマジックグッズ
マジックに使える?
【時間が経つと消えるペン】

【指でこすると消えるペン】

【水に溶ける紙】
メールはこちらから

あわせて読みたいブログパーツ

マジックグッズ探すなら
プロフィール
HN:
tokumaru
性別:
男性
自己紹介:
マジックが出来ない「見る専門」のマジックファンです。マジックのほかにジャグリングやパントマイムなどトリッキーで遊び心のある動画などを探して紹介していきます。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。
Copyright (c) なまらリンク。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]