忍者ブログ
マジックやジャグリング、パントマイムなど、トリッキーな動画を紹介していきます。
カスタム検索
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Japan sofa amazing
圧縮ダンボールを使用
不思議な椅子
かなりトリッキーな椅子です。特殊なダンボールを蛇腹状にしているため、広げても上からの圧力に強い構造になっています。蛇腹を縮めれば1人用や2人用に、長ーく広げれば10人以上が座れます。ベンチにもソファにも椅子にもなるこの椅子は、台湾のデザイナーが考案したようですが、日本でも販売されています。
PR
Tenyo Floating Lady Magic Trick
フローティングレディ
フローティングレディ
マジシャンが用意したのは額縁のような小さな薄い箱と、1枚のプレート。プレートには横たわる女性と髭のマジシャンが描かれています。額縁の方にあるのはマジックショーのステージのようです。マジシャンはプレートを額縁に差し込みます。2つの絵が合体して、ステージ上の台に女性が横たわり、髭のマジシャンがおまじないをかけている絵になりました。ここで、マジシャンは額縁の中の女性に指を重ねます。ゆっくりと上に指をずらしていくと、台の上から女性の姿が消え、マジシャンの指の下から現れます。絵の中では髭のマジシャンのおまじないで女性が空中浮遊している形になります。
Thimble To Cane
ポケットにも入らない長さ
シンブルからケーン
マジシャンは、白くて短い円柱を右手の人差し指にさします。左手で人差し指を握ると、円柱は消えてしまいます。左手の中にもありません。左手の肘から出てきます。もう一度右手の人差し指に装着し、左手で握ります。またしても円柱は消えてしまいます。今度はズボンのポケットに手を伸ばします。ポケットから円柱が出てきた、と思ったら、ポケットに入りきらないほどの長いケーンが出てきます。
Elephant Jumping On Trampoline
ありえないから面白い
空飛ぶ象
幻想的で面白いショートムービーです。
真っ白な天井の体育館。そこに1頭の象が入ってきます。象が進む先にはトランポリン。象はトランポリンに乗ると、膝を曲げてゆっくりと上下に動きます。その動きはどんどん大きくなり、高く高くジャンプしていきます。宙返りもバッチリ決めてくれます。
NINJA RINGS
繊細なのに力任せに見えるから不思議
ニンジャリング
テーブルについたマジシャンは、4本のリングを取り出します。金属製のリングです。しかしマジシャンが何度かリングをぶつけると、リングは鎖のように結びついてしまいます。ニンジャリング、リンキングリング、チャイナリングなどと呼ばれるマジックですね。マジシャンの体格がよいので、まるで力任せにリングを結合しているようにも見えますが、もちろん力で解決できる問題ではありません。
Dance with cane
優雅に演じよう
ダンシングケーン
ダンシングケーンの動画です。
ステッキを片手に現れた紳士。ステッキを垂直に立てて指先で押さえます。つま先でステッキの先端を軽く蹴ると、ステッキは倒れることなくクルクル回ります。次に、手にしたステッキを軽く投げると、ステッキは身体の回りを浮遊します。マジシャンの動きに合わせて、軽やかに宙を舞うステッキ。最後はステッキがマジシャンの手に戻り、軽やかに礼をして終了です。
Temari is "Hishi-kasane".
菱重ね
手まり
手鞠には美しい模様がついていますが、どうやって作るのでしょうか? 鞠に布を貼り付けるのではなく、直接刺繍していくのですね。芯になる素材にヒモを巻きつけて球形にし、その上に地球儀の経度・緯度のラインのように糸を張り、幾何学的な模様を描いていきます。この動画は「菱重ね」という菱型が幾重にも重なった模様ですが、ほかにもたくさんの手鞠が紹介されています。
ところで、手まりを使った不可能物体が存在します。「びん細工手まり」と言って滋賀県愛荘町でのみ作られています。動画を探しましたが見つからず。写真はこちらからどうぞ。「愛荘町愛知川観光協会 びん細工手まり
お知らせ
しばらくお休みさせていただいております。
楽天で買おう


マジックグッズを探そう。
楽天で扱っているマジックグッズ
マジックに使える?
【時間が経つと消えるペン】

【指でこすると消えるペン】

【水に溶ける紙】
メールはこちらから

あわせて読みたいブログパーツ

マジックグッズ探すなら
プロフィール
HN:
tokumaru
性別:
男性
自己紹介:
マジックが出来ない「見る専門」のマジックファンです。マジックのほかにジャグリングやパントマイムなどトリッキーで遊び心のある動画などを探して紹介していきます。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。
Copyright (c) なまらリンク。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]