忍者ブログ
マジックやジャグリング、パントマイムなど、トリッキーな動画を紹介していきます。
カスタム検索
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ミステリー UFO』
賛否両論ありますね
ミステリーUFO
ご存知(?)「ミステリーUFO」の動画です。テレビCMも流れていたので割とメジャーな商品でしょうか。検索してみると、購入した人たちの感想がブログにアップされていますね。「なるほど!」という人もいれば「なんだぁ~」という人も。マジックファンなら「やっぱり」と思うかもしれませんね。
PR
Confusing Clown
2分の1でも当てられない
赤い帽子と黒い帽子
マジシャンは観客の前に2枚のカードを置きます。観客から見て左側には黒い帽子の男性が、右側には赤い帽子の男性が描かれています。マジシャンはカードを伏せてから2枚の位置を入れ替えます。「赤はどっち?」観客は当然左のカードを指しますが、マジシャンがめくると黒い帽子の絵が出てきます。単純に位置を入れ替えているだけなのに、何度やっても観客は当てることができません。
ザ割り箸→ダブルインパクト
現象は同じ
割り箸
似たような2つのマジックを連続で見せてくれます。マジシャンは封筒を取り出し、仕掛けが無いことを観客に確認してもらいます。マジシャンは割り箸を取り出し、封筒の中に入れます。光に透かせて封筒の中に割り箸があることを観客にも見せますが、次の瞬間には封筒をクシャクシャに丸めてしまいます。 次のマジックでも、マジシャンは封筒を取り出します。そしてサインペンを持って封筒に文字を書いて見せます。そのペンを封筒に入れますが、やはりクシャクシャに丸めてしまいます。割り箸やペンはどこに消えてしまったのでしょう?
Twice Around Boomerang
大きい円と小さい円
ブーメラン
ちょっと変わった三又のブーメランの動画です。通常のブーメランは「く」の字型ですが、三又になることでどんな変化が起きるのか。ブーメランを投げると、大きく円を描いて投げた人の周りを回りますが、さらに小さな円でもう1周して戻ってきます。2回転するブーメランですね。投げた人の視点で撮った動画は、キャッチの瞬間が迫力あります。
Cardini
夜遊びが過ぎた紳士
カーディーニ
以前紹介した「マジシャン島田晴夫」のエントリにいただいたコメントで知ったマジシャン「カーディーニ」。9分という長い動画ですが、見ていて長さを感じさせません。カーディーニについてはマジェイアさんの「マジシャン紹介 カーディーニ」をご覧下さい。その中で「カーディーニの最も有名な一連のマジック」として紹介されているのが、この動画のマジックです。マジックとはテクニックを見せ付けるものではない、ということを改めて実感できます。
Paddle tricks
パドルマジック
パドルムーブ
マジシャンは小さな板を持っています。表にも裏にも何もありません。しかし、左手でこすると板の上にハエが現れます。もう1枚の板を取りますが、そちらにもハエが1匹。2つの板をぶつけると、右手の板に乗っていたハエが左手の板に飛び移ります。もう一度ぶつけるとハエは元にもどります。左手で右手の板を握ると、板からハエが消えてしまいます。消えたハエは左手に握ったキューブの中に閉じ込められています。 続いて、もう1つマジックが収録されています。
Category :
Sachiko Kodama, Yasushi Miyajima "Morpho Towers -- Two Stand
科学なのか芸術なのか
磁性流体アート
砂鉄を液体にしたような磁性流体を使ったアート作品。磁性流体の湖にそびえ立つ2つのドリルの塔。磁力を与えると磁性流体がトゲトゲを作りながらドリルの塔を登っていきます。 磁性流体は昔、小学生向けの科学雑誌の付録になっていて、手にした時は宝物でしたが、いつの間にか失くしてしまいました。 アートの作成者は児玉幸子さんと宮島靖さん。「音楽に同期する磁性流体彫刻」という論文で2008年の日本バーチャルリアリティ学会論文賞を受賞したそうです。
お知らせ
しばらくお休みさせていただいております。
楽天で買おう


マジックグッズを探そう。
楽天で扱っているマジックグッズ
マジックに使える?
【時間が経つと消えるペン】

【指でこすると消えるペン】

【水に溶ける紙】
メールはこちらから

あわせて読みたいブログパーツ

マジックグッズ探すなら
プロフィール
HN:
tokumaru
性別:
男性
自己紹介:
マジックが出来ない「見る専門」のマジックファンです。マジックのほかにジャグリングやパントマイムなどトリッキーで遊び心のある動画などを探して紹介していきます。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。
Copyright (c) なまらリンク。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]