マジックやジャグリング、パントマイムなど、トリッキーな動画を紹介していきます。

カスタム検索
Category :
マジック・手品
Zone Zero
ボールは亜空間に消えたのか

マジシャンが持っている道具はダンボールで作った魔法の板。真ん中に穴が開いています。マジシャンはボールを取り出し、ボールを握った右手を穴の中に入れます。穴から抜いた手にはボールがありません。板をひっくり返しても、どこにもボールはありません。消えてしまいました。しかしマジシャンは再び右手を穴に入れ、穴の中からボールを取り出します。
ボールは亜空間に消えたのか
マジシャンが持っている道具はダンボールで作った魔法の板。真ん中に穴が開いています。マジシャンはボールを取り出し、ボールを握った右手を穴の中に入れます。穴から抜いた手にはボールがありません。板をひっくり返しても、どこにもボールはありません。消えてしまいました。しかしマジシャンは再び右手を穴に入れ、穴の中からボールを取り出します。
PR
Category :
マジック・手品
magic trick silk through mirror
内側も綺麗になったかな?

マジシャンが持っているのは鏡。額があり、木枠で鏡面が区切られているのでインテリア用でしょうか。その鏡にシルクのハンカチを被せるマジシャン。シルクで軽く鏡を拭いた後に、ウォンドをぐりぐりと押し付けます。すると、シルクが鏡にめり込み始めます。手を鏡の裏に回し、貫通したシルクを引っ張ります。鏡に穴が開いてしまったとしか思えません。しかし、シルクを抜き取ると鏡には傷ひとつありません。
内側も綺麗になったかな?
マジシャンが持っているのは鏡。額があり、木枠で鏡面が区切られているのでインテリア用でしょうか。その鏡にシルクのハンカチを被せるマジシャン。シルクで軽く鏡を拭いた後に、ウォンドをぐりぐりと押し付けます。すると、シルクが鏡にめり込み始めます。手を鏡の裏に回し、貫通したシルクを引っ張ります。鏡に穴が開いてしまったとしか思えません。しかし、シルクを抜き取ると鏡には傷ひとつありません。
Category :
マジック・手品
Magic Appearing 8 Foot Pole
4次元ポケットは実在した?

マジシャンが手にしているのはどこにでもある紙袋。袋の中に手を入れ、棒のようなものを取り出します。が、棒は袋の深さをはるかに越える長さで、引っ張っても引っ張っても長く伸びています。ようやく全部取り出すと、その長さはマジシャンの背丈をも越えています。一体あの紙袋にどうやって入っていたのでしょう?
4次元ポケットは実在した?
マジシャンが手にしているのはどこにでもある紙袋。袋の中に手を入れ、棒のようなものを取り出します。が、棒は袋の深さをはるかに越える長さで、引っ張っても引っ張っても長く伸びています。ようやく全部取り出すと、その長さはマジシャンの背丈をも越えています。一体あの紙袋にどうやって入っていたのでしょう?
Category :
マジック・手品
Jumbo Aces Trick
「エースの誓い」

ジャンボカードでマジックをしていますが、普通のカードでも出来ます。
マジシャンはトランプの束を4つの山に分けます。そして1つの山を取り、上から3枚を下に、次の3枚を他の山に乗せます。他の3つの山も同じように3枚を下に、次の3枚を他の山に乗せます。そして4つの山の一番上のカードをめくると、すべてエースが出てきます。
マジシャンが行っている動作は、観客に行ってもらうこともできます。
このマジックの正式名称は知りませんが「マジック大百科―古典作品から最新トリックまで」では「エースの誓い」として紹介されています。
「エースの誓い」
ジャンボカードでマジックをしていますが、普通のカードでも出来ます。
マジシャンはトランプの束を4つの山に分けます。そして1つの山を取り、上から3枚を下に、次の3枚を他の山に乗せます。他の3つの山も同じように3枚を下に、次の3枚を他の山に乗せます。そして4つの山の一番上のカードをめくると、すべてエースが出てきます。
マジシャンが行っている動作は、観客に行ってもらうこともできます。
このマジックの正式名称は知りませんが「マジック大百科―古典作品から最新トリックまで」では「エースの誓い」として紹介されています。
Category :
マジック・手品
Magical Snow from the North Pole
北極から来たマジックスノー

試験管のような容器に入っているのは「魔法の雪」。グラスに移して水を注ぎます。牛乳のように白く濁った液体になりましたが、真っ白い泡のようなものがせり上がります。グラスの縁から溢れたそれは、白い粉雪のようにグラスの周りに降り積もります。グラスの中も水分は消えて粉雪で満たされています。
北極から来たマジックスノー
試験管のような容器に入っているのは「魔法の雪」。グラスに移して水を注ぎます。牛乳のように白く濁った液体になりましたが、真っ白い泡のようなものがせり上がります。グラスの縁から溢れたそれは、白い粉雪のようにグラスの周りに降り積もります。グラスの中も水分は消えて粉雪で満たされています。
Category :
マジック・手品
The Best Of Magic: Hiroshi Sawa
ダイ・バーノンをうならせた名作

沢浩氏の名作マジック「真珠物語」の動画を発見しました。ずっと見たかった作品なので嬉しい限りです。
プロマジシャンではなく歯医者をしながら様々なマジックを考案してきたDr.Sawa(ドクターサワ)の詩情溢れる美しいマジックです。マジック界の巨匠、故ダイ・バーノン氏が来日した際に沢氏が披露したのがこの「真珠物語」です。ダイ・バーノン氏が絶賛したと言われています。
マジックの内容はあえて解説しません。できれば、この前置きさえも忘れてマジックが織り成す物語に浸ってください。
ダイ・バーノンをうならせた名作
沢浩氏の名作マジック「真珠物語」の動画を発見しました。ずっと見たかった作品なので嬉しい限りです。
プロマジシャンではなく歯医者をしながら様々なマジックを考案してきたDr.Sawa(ドクターサワ)の詩情溢れる美しいマジックです。マジック界の巨匠、故ダイ・バーノン氏が来日した際に沢氏が披露したのがこの「真珠物語」です。ダイ・バーノン氏が絶賛したと言われています。
マジックの内容はあえて解説しません。できれば、この前置きさえも忘れてマジックが織り成す物語に浸ってください。
Category :
マジック・手品
One of the Universe
ユニバーサルコインボックスの使い方

マジック紳士-HIGE-さんの「One of the Universe」という記事から動画を拝借。
ちょっと珍しいコインボックスを入手し、考えた手順の1つを見せてくれています。
コイン1枚が入る金属のケース。空っぽのまま蓋をして、コインを握った手を蓋の上でゆっくりと開くと、手の中のコインは消えてケースの中から出てきます。また、コインを入れて蓋をしたのに、手に持って何度か振ると、底を貫通してコインが落ちてきます。
コインボックスに興味のある方は日曜手品日記さんの「コインボックス新旧」もどうぞ。日曜手品日記さんはレビューも比較考察が多いのでマジックグッズをよく購入する方は非常に参考になると思います。
ユニバーサルコインボックスの使い方
マジック紳士-HIGE-さんの「One of the Universe」という記事から動画を拝借。
ちょっと珍しいコインボックスを入手し、考えた手順の1つを見せてくれています。
コイン1枚が入る金属のケース。空っぽのまま蓋をして、コインを握った手を蓋の上でゆっくりと開くと、手の中のコインは消えてケースの中から出てきます。また、コインを入れて蓋をしたのに、手に持って何度か振ると、底を貫通してコインが落ちてきます。
コインボックスに興味のある方は日曜手品日記さんの「コインボックス新旧」もどうぞ。日曜手品日記さんはレビューも比較考察が多いのでマジックグッズをよく購入する方は非常に参考になると思います。
お知らせ
しばらくお休みさせていただいております。
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/28)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/21)
プロフィール
HN:
tokumaru
性別:
男性
自己紹介:
マジックが出来ない「見る専門」のマジックファンです。マジックのほかにジャグリングやパントマイムなどトリッキーで遊び心のある動画などを探して紹介していきます。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。