マジックやジャグリング、パントマイムなど、トリッキーな動画を紹介していきます。

カスタム検索
Category :
マジック・手品
magic tricks coins
パラリノ風コインマトリクス

この動画を紹介しようと思っていた矢先に
MISDIRECTIONさんでジャン・ピエール・バラリノを拝見。
驚きました。すごい偶然ですね。
この動画のコインマトリックスは
ジャン・ピエール・バラリノ氏のマジックでした。
コインマトリックス“風”のマジックが3つ見れます。
1つ目は四角く並べたコインの上にカードを乗せ
画面右奥のコインとカードをいじっていると
いつの間にかコインが4枚とも画面左奥のカードの下に。
2つ目はちょっと変わっています。
やはりコインの上にカードを乗せますが
コインではなくカードが移動してしまいます。
3つ目はカード無し。コインと両手で行います。
ところでこのマジシャン、ここでは手しか移っていませんが
「タバコが吸えないマジック」のKevinさんです。
パラリノ風コインマトリクス
この動画を紹介しようと思っていた矢先に
MISDIRECTIONさんでジャン・ピエール・バラリノを拝見。
驚きました。すごい偶然ですね。
この動画のコインマトリックスは
ジャン・ピエール・バラリノ氏のマジックでした。
コインマトリックス“風”のマジックが3つ見れます。
1つ目は四角く並べたコインの上にカードを乗せ
画面右奥のコインとカードをいじっていると
いつの間にかコインが4枚とも画面左奥のカードの下に。
2つ目はちょっと変わっています。
やはりコインの上にカードを乗せますが
コインではなくカードが移動してしまいます。
3つ目はカード無し。コインと両手で行います。
ところでこのマジシャン、ここでは手しか移っていませんが
「タバコが吸えないマジック」のKevinさんです。
PR
Category :
マジック・手品
瞬間着替え

何がどうなっているんでしょう?
最初は「???」と不思議感いっぱいですが
だんだんと面白くなってきます。
きらびやかな衣装の男女が登場。
マジシャンのような男性が、
大きな布で一瞬女性を隠します。
すると女性の衣装がチェンジ。
一度や二度ではなく、なんども衣装が変わります。
前の衣装に戻るのではなく、新しいドレスです。
重ね着しているとは思えないような
タイトな衣装も出てきます。
女性が双子で、交互に出てきていたとしても
衣装替えが早すぎます。
こんな一瞬では脱ぎ捨てることも
上から被ることも不可能に見えてきます。
考えずに楽しむほうが良いですね。
何がどうなっているんでしょう?
最初は「???」と不思議感いっぱいですが
だんだんと面白くなってきます。
きらびやかな衣装の男女が登場。
マジシャンのような男性が、
大きな布で一瞬女性を隠します。
すると女性の衣装がチェンジ。
一度や二度ではなく、なんども衣装が変わります。
前の衣装に戻るのではなく、新しいドレスです。
重ね着しているとは思えないような
タイトな衣装も出てきます。
女性が双子で、交互に出てきていたとしても
衣装替えが早すぎます。
こんな一瞬では脱ぎ捨てることも
上から被ることも不可能に見えてきます。
考えずに楽しむほうが良いですね。
Category :
マジック・手品
Linking Rings Magic
小さな小さなリンキングリング

チャイニーズリングとかニンジャリングとか
リンキングリングと呼ばれるマジックがあります。
金属の輪をぶつけているといつの間にか繋がって、
繋がったと思ったらまた外れて、という有名なマジックです。
ステージでは首にかけられるくらい
大きめのリングを使いますが、
マジックグッズとしてはポケットに入るくらいの
小型のものが売られています。
MISDIRECTIONさんも「ポケット・リングの小技」
で使用していますね。
ところが、こちらの動画ではもっと小さなリングが登場。
ポケットどころか小銭入れにも入ってしまいそうです。
小さい分、動きのバリエーションは制限されそうですが
色んなマジックと組み合わせると良いかもしれません。
小さな小さなリンキングリング
チャイニーズリングとかニンジャリングとか
リンキングリングと呼ばれるマジックがあります。
金属の輪をぶつけているといつの間にか繋がって、
繋がったと思ったらまた外れて、という有名なマジックです。
ステージでは首にかけられるくらい
大きめのリングを使いますが、
マジックグッズとしてはポケットに入るくらいの
小型のものが売られています。
MISDIRECTIONさんも「ポケット・リングの小技」
で使用していますね。
ところが、こちらの動画ではもっと小さなリングが登場。
ポケットどころか小銭入れにも入ってしまいそうです。
小さい分、動きのバリエーションは制限されそうですが
色んなマジックと組み合わせると良いかもしれません。
Category :
マジック・手品
stage rose production and manipulation
華麗なステージマジック

日本のとあるマジック大会のようです。
ステージに颯爽と現れたマジシャン。
華麗なウォンドマジックを見せてくれます。
シルクハンカチの動きに合わせて
消えたり現れたりするウォンド。
ウォンドはバラに変化する。
後半はシンブルも登場。
ウォンドの端の飾りが取れて
シンブルになるというのは
ちょっと面白いですね。
飾りが取れたはずのウォンドも
面白いマジックにつながっていきます。
複数のマジックの組み合わせが非常に上手いですね。
華麗なステージマジック
日本のとあるマジック大会のようです。
ステージに颯爽と現れたマジシャン。
華麗なウォンドマジックを見せてくれます。
シルクハンカチの動きに合わせて
消えたり現れたりするウォンド。
ウォンドはバラに変化する。
後半はシンブルも登場。
ウォンドの端の飾りが取れて
シンブルになるというのは
ちょっと面白いですね。
飾りが取れたはずのウォンドも
面白いマジックにつながっていきます。
複数のマジックの組み合わせが非常に上手いですね。
Category :
マジック・手品
Magic show
マジックショウ ハンカチが取れません

とあるマジックショーのワンシーン。
骸骨マスクのアシスタントが
マジシャンの差し出した袋から
黄色いハンカチを取り出します。
マジシャンはそれを袋に戻させます。
今度はもう1人のゲストアシスタントに
同じようにハンカチを取り出してもらいます。
が、アシスタントの女の子が袋を探っても
ハンカチはありません。
何度繰り返しても同じ。
そこでマジシャンが魔法のメガネを取り出し
女の子にかけさせると、
しっかりハンカチが見えて取り出すことができました。
観客参加型のマジックでは
こういうのも面白いですね。
マジックショウ ハンカチが取れません
とあるマジックショーのワンシーン。
骸骨マスクのアシスタントが
マジシャンの差し出した袋から
黄色いハンカチを取り出します。
マジシャンはそれを袋に戻させます。
今度はもう1人のゲストアシスタントに
同じようにハンカチを取り出してもらいます。
が、アシスタントの女の子が袋を探っても
ハンカチはありません。
何度繰り返しても同じ。
そこでマジシャンが魔法のメガネを取り出し
女の子にかけさせると、
しっかりハンカチが見えて取り出すことができました。
観客参加型のマジックでは
こういうのも面白いですね。
Category :
マジック・手品
FISM-Kenji Minemura
峰村健二

スケッチブックからメガネを取り出し
パーッと笑っている時点では
「エンタの神様」に出演しそうな雰囲気ですが
油断大敵です。
コミカルな動きと華麗なテクニック。
「どうして?」とか
「なんで?」とか
野暮なつぶやきはいりません。
思う存分楽しみましょう。
峰村健二
スケッチブックからメガネを取り出し
パーッと笑っている時点では
「エンタの神様」に出演しそうな雰囲気ですが
油断大敵です。
コミカルな動きと華麗なテクニック。
「どうして?」とか
「なんで?」とか
野暮なつぶやきはいりません。
思う存分楽しみましょう。
Category :
マジック・手品
The Bird Magician
バードプロダクション

虚空から鳥を出現させるマジックです。
黄色い折り紙の鳥が、
丸めたスカーフが、
美しい黄色い鳥に変わります。
黄色い果物を割っても鳥が出てきます。
画像が劣化して非常に粗いのが残念です。
実際に見るともっと美しいのでしょうね。
バードプロダクション
虚空から鳥を出現させるマジックです。
黄色い折り紙の鳥が、
丸めたスカーフが、
美しい黄色い鳥に変わります。
黄色い果物を割っても鳥が出てきます。
画像が劣化して非常に粗いのが残念です。
実際に見るともっと美しいのでしょうね。
お知らせ
しばらくお休みさせていただいております。
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/28)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/21)
プロフィール
HN:
tokumaru
性別:
男性
自己紹介:
マジックが出来ない「見る専門」のマジックファンです。マジックのほかにジャグリングやパントマイムなどトリッキーで遊び心のある動画などを探して紹介していきます。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。