忍者ブログ
マジックやジャグリング、パントマイムなど、トリッキーな動画を紹介していきます。
カスタム検索
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Category :
Firebreathing
人間火炎放射器
火を噴く
両手に松明を持った男性。クラブジャグリングを始めるのかと思いきや、突然火を吐きます。口に可燃性の液体を含んで霧状に吹き出すと、松明の火が飛沫に燃え広がって巨大な炎が出来るのですね。2人そろって火を吐くシーンは、何かの必殺技を使っているようです。
PR
Category :
Street Performer Fire Juggling Sword Swallower
危険度満点
剣呑み
画面が横になっていますが、途中で縦に直りますので我慢してご覧下さい。
大道芸人が持つ剣の持ち手の端には火が着いてます。右手に持った松明に、剣で着火していきます。そして大道芸人は剣の切っ先を口の中に入れ、刀身を飲み込んでしまいます。火の着いた剣を口に入れたまま、松明を両手で持ってジャグリングまで始めてしまいます。最後は、口から剣を抜いて火の着いた柄をパクリと口に含み、火を消して終了です。
Category :
Peter Sasso's "Cool Cups"
モノクロ&スロー
カップジャグリング
4つの金属製カップを使ったジャグリングです。スローモーションになっているので、動きが見やすいですね。
まずはカップを左右の手に1つずつ持ちます。同時に投げ上げますが、右手で1つのカップを受け取り、そのカップで2つ目を受け止めます。次にもう1つのカップを取り出し、3つのカップでジャグリング。またしても右手で3つを受け止めて、今度は4つ目のカップを取り出します。カップでカップを受け止めたり投げ渡したり。スローなのでカップの軌跡がよく見えます。
Category :
juggling heavy balls
手首を痛めそう
ヘビーボールジャグリング
重さ3ポンドのボールを3つ使ったボールジャグリングです。1ポンドは0.4キロ以上ありますから、3ポンドは1.3キロ以上。1.5リットルのペットボトルよりちょっと軽い程度ですね。ボールジャグリングの軽やかさは消えてしまっていますが、逆に力強いジャグリングになっています。
Category :
Juggling and Spinning at the same time
皿回しも見たい
回転クッション
大きなクッションを手にした男性。左手の指先にクッションを乗せると、右手でクッションを勢いよく回します。あとは皿回しのように指を使ってクッションを回し続けます。そして、左手でクッションを回したまま、右手でボールジャグリングをスタート。2つのボールを操りながらもクッションはきちんと回っています。
Category :
Hammer Juggling
ナイフより危険?
ハンマージャグリング
ジャグリングには色んな道具があります。ボールは非常にスタンダードですね。次にクラブやリングもよく使われます。さらに、パフォーマンスとして観客をひきつけるためにナイフや松明などの危険なものを使うこともあります。この動画では道具としてハンマーを選んでいます。本来、重さを利用して物を打ち付けるように設計されている道具ですから、放り投げるのは非常に危険です。それだけに見ている方はハラハラドキドキしてしまいますね。
Category :
amazing football juggling
これも一種のジャグリング?
リフティング
路上パフォーマンスにも色々ありますが、この人の演目はフリースタイルリフティング。リフティングといえば、ボールを落とさないよう蹴り続けるものですが、技を駆使すれば立派なパフォーマンスになります。落としそうで落とさない。失敗したかと思ってもフォローは完璧。サッカーを知らなくても、見ていて飽きないパフォーマンスです。
お知らせ
しばらくお休みさせていただいております。
楽天で買おう


マジックグッズを探そう。
楽天で扱っているマジックグッズ
マジックに使える?
【時間が経つと消えるペン】

【指でこすると消えるペン】

【水に溶ける紙】
メールはこちらから

あわせて読みたいブログパーツ

マジックグッズ探すなら
プロフィール
HN:
tokumaru
性別:
男性
自己紹介:
マジックが出来ない「見る専門」のマジックファンです。マジックのほかにジャグリングやパントマイムなどトリッキーで遊び心のある動画などを探して紹介していきます。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。
Copyright (c) なまらリンク。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]