マジックやジャグリング、パントマイムなど、トリッキーな動画を紹介していきます。

カスタム検索
Category :
ショー&ムービー
Category :
ショー&ムービー
Category :
ショー&ムービー
Crazy Cardboard Lady
バッグも電話もダンボール

ちょっと可愛いショートムービーを発見。
ダンボールの口紅を塗り、ダンボールのバッグを持って出掛ける女性。ダンボールのサングラスをかけ、ダンボールの花を摘む。地下鉄に乗ってバッグからダンボールの携帯電話を出しますが、通話に夢中でバッグを忘れてしまいます。しょんぼりと帰宅した彼女ですが…。
世の中には色んな人がいて、色んな形で色んなことを表現しようとしています。本当に面白いですね。
バッグも電話もダンボール
ちょっと可愛いショートムービーを発見。
ダンボールの口紅を塗り、ダンボールのバッグを持って出掛ける女性。ダンボールのサングラスをかけ、ダンボールの花を摘む。地下鉄に乗ってバッグからダンボールの携帯電話を出しますが、通話に夢中でバッグを忘れてしまいます。しょんぼりと帰宅した彼女ですが…。
世の中には色んな人がいて、色んな形で色んなことを表現しようとしています。本当に面白いですね。
Category :
ショー&ムービー
The Life and Death of a Pumpkin
「カボチャの一生」カボチャから見たハロウィン

10月の行事として日本でもお馴染みになってきたハロウィン。飾られるカボチャのお化けは「ジャックオーランタン」と言います。お化けを飾ることで他の悪いものを追い払おうというもので、日本の鬼瓦などと同じ発想です。
紹介するショートムービーはカボチャからみたハロウィン。カボチャにとっては畑で成長してきたカボチャを連れ去り、刃物で突き刺し中身を取り出しランタンに変える人間の方が恐ろしい存在だという話です。
見方によってはジャックオーランタンの作り方動画とも言えます。
「カボチャの一生」カボチャから見たハロウィン
10月の行事として日本でもお馴染みになってきたハロウィン。飾られるカボチャのお化けは「ジャックオーランタン」と言います。お化けを飾ることで他の悪いものを追い払おうというもので、日本の鬼瓦などと同じ発想です。
紹介するショートムービーはカボチャからみたハロウィン。カボチャにとっては畑で成長してきたカボチャを連れ去り、刃物で突き刺し中身を取り出しランタンに変える人間の方が恐ろしい存在だという話です。
見方によってはジャックオーランタンの作り方動画とも言えます。
Category :
ショー&ムービー
Amazing Painting
何が描かれているか分かりますか?

上の画像を見て、何が描かれているか分かりますか?
ウサギ? 馬?
ステージで絵を描くパフォーマンスショー。しかし、ショーになるくらいだから単に絵を描くわけではありません。音楽にノリながら白い塗料で絵を描いて行くパフォーマー。何の絵を描いているのか、観客にはわかりません。もしかしたら、でたらめに線を引いていくだけのショーなのか? そう思った時、パフォーマーは筆を止めます。そして観客の前には彼の「絵」が姿を現します。
実にトリッキーなアートショーですね。彼にだけ見える下書きがあるのか、まったくの無から描きあげていくのか。いずれにせよ、すごい腕前です。
何が描かれているか分かりますか?
上の画像を見て、何が描かれているか分かりますか?
ウサギ? 馬?
ステージで絵を描くパフォーマンスショー。しかし、ショーになるくらいだから単に絵を描くわけではありません。音楽にノリながら白い塗料で絵を描いて行くパフォーマー。何の絵を描いているのか、観客にはわかりません。もしかしたら、でたらめに線を引いていくだけのショーなのか? そう思った時、パフォーマーは筆を止めます。そして観客の前には彼の「絵」が姿を現します。
実にトリッキーなアートショーですね。彼にだけ見える下書きがあるのか、まったくの無から描きあげていくのか。いずれにせよ、すごい腕前です。
Category :
ショー&ムービー
Magical Mask Change / Bian Lian
一瞬でお面が変わる

中国の伝統芸能「変面」です。演者が被る布製のマスクが、一瞬で違うマスクに変わります。一度だけではありません、次々に変化していきます。袖が顔を隠す一瞬に変化が訪れるのですが、後半では振り向いて前を向くだけでマスクが変わります。
この芸能が一躍有名になったのは映画「變臉~この櫂に手をそえて~
」がヒットした時でしょうか。映画の主役は老人と少女。変面の達人である老人は後継者が欲しくて男の子を養子にするのですが、その子は実は女の子で、人売りが女だと売れ行きが悪いという理由で男の姿にされていたのです。老人と少女の心の交流を描いた、痛いほど悲しく、美しい映画ですがDVDになっていなのが残念です。映画でも巧みな変面を見ることができます。
一瞬でお面が変わる
中国の伝統芸能「変面」です。演者が被る布製のマスクが、一瞬で違うマスクに変わります。一度だけではありません、次々に変化していきます。袖が顔を隠す一瞬に変化が訪れるのですが、後半では振り向いて前を向くだけでマスクが変わります。
この芸能が一躍有名になったのは映画「變臉~この櫂に手をそえて~
Category :
ショー&ムービー
Nam Hyun Joon Chinese Doll
ゲーム音楽に乗せてロボットダンス

昔のファミコンゲームのような
ピコピコ音楽に乗せたロボットダンス。
カンフー映画のようなチャイナ服を着ていますが
ダボダボなために各パーツが四角く見えて
より一層ロボットっぽく感じられます。
ゲーム音楽に乗せてロボットダンス
昔のファミコンゲームのような
ピコピコ音楽に乗せたロボットダンス。
カンフー映画のようなチャイナ服を着ていますが
ダボダボなために各パーツが四角く見えて
より一層ロボットっぽく感じられます。
お知らせ
しばらくお休みさせていただいております。
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/28)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/21)
プロフィール
HN:
tokumaru
性別:
男性
自己紹介:
マジックが出来ない「見る専門」のマジックファンです。マジックのほかにジャグリングやパントマイムなどトリッキーで遊び心のある動画などを探して紹介していきます。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。