マジックやジャグリング、パントマイムなど、トリッキーな動画を紹介していきます。

カスタム検索
Category :
テクニック・技術
Magic Cigarette Ash
灰を落とさずにタバコを吸う

タバコというのは刻んだタバコの葉を紙で巻いて作られています。口元のフィルター以外は非常に燃えやすくなっています。吸っていくうちにタバコはどんどん燃えて灰になります。さて、「灰を落とさずに根本まで吸えたら1杯おごってくれ」と言われたら、どうしますか? 長くなった灰は重さに負けて崩れ落ちるはず。そう考えてOKするとあなたは一杯おごるはめになります。
動画では灰が落ちないタバコの作り方を紹介しています。方法は非常に簡単。クリップを伸ばして1本の針金にして、タバコに差し込むだけです。針金はタバコの火では燃えませんので、灰の重さを支えてくれます。
灰を落とさずにタバコを吸う
タバコというのは刻んだタバコの葉を紙で巻いて作られています。口元のフィルター以外は非常に燃えやすくなっています。吸っていくうちにタバコはどんどん燃えて灰になります。さて、「灰を落とさずに根本まで吸えたら1杯おごってくれ」と言われたら、どうしますか? 長くなった灰は重さに負けて崩れ落ちるはず。そう考えてOKするとあなたは一杯おごるはめになります。
動画では灰が落ちないタバコの作り方を紹介しています。方法は非常に簡単。クリップを伸ばして1本の針金にして、タバコに差し込むだけです。針金はタバコの火では燃えませんので、灰の重さを支えてくれます。
PR
Category :
テクニック・技術
Automata からくり人形 Gallop AQUIO NISHIDA original
オートマータ

動画をアップされた方はからくりおもちゃ作家の西田明夫氏に触発されて、からくりおもちゃを作られたそうです。恥ずかしながら西田氏のことを知らなかったので検索するとブログを発見。今後の活動予定なども書き込まれていましたが、今年の1月で更新が止まっています。どうやら今年の2月に亡くなられてしまったようです。なんとも切ない気分です。
さて、動画の紹介です。騎手が乗った馬の人形にはいくつかの棒がついています。一番太い棒は台の下から伸びており、ハンドルを回すことで回転しながら上下に動きます。この回転にあわせて馬の体が動くのですが、足や首などのパーツは台とつながっており、体の動きに連動して馬の走りを再現するように動きます。ハンドルを回すだけで複雑な動きを再現する「からくり」が見事ですね。
オートマータ
動画をアップされた方はからくりおもちゃ作家の西田明夫氏に触発されて、からくりおもちゃを作られたそうです。恥ずかしながら西田氏のことを知らなかったので検索するとブログを発見。今後の活動予定なども書き込まれていましたが、今年の1月で更新が止まっています。どうやら今年の2月に亡くなられてしまったようです。なんとも切ない気分です。
さて、動画の紹介です。騎手が乗った馬の人形にはいくつかの棒がついています。一番太い棒は台の下から伸びており、ハンドルを回すことで回転しながら上下に動きます。この回転にあわせて馬の体が動くのですが、足や首などのパーツは台とつながっており、体の動きに連動して馬の走りを再現するように動きます。ハンドルを回すだけで複雑な動きを再現する「からくり」が見事ですね。
Category :
テクニック・技術
Category :
テクニック・技術
Dice Stacking Ⅱ
サイコロを積み上げろ2

カップの中でサイコロを積み上げるダイススタッキングの動画です。「ダイス・スタッキングの基本技」と同じ方ですね。非常に小さいサイコロを非常に小さいカップで積み上げたり、赤いサイコロと青いサイコロを4つずつ立てた後に、長いカップで1列にしたり。さらにはサイコロの上にサイコロを積み上げていきます。
サイコロを積み上げろ2
カップの中でサイコロを積み上げるダイススタッキングの動画です。「ダイス・スタッキングの基本技」と同じ方ですね。非常に小さいサイコロを非常に小さいカップで積み上げたり、赤いサイコロと青いサイコロを4つずつ立てた後に、長いカップで1列にしたり。さらにはサイコロの上にサイコロを積み上げていきます。
Category :
テクニック・技術
Category :
テクニック・技術
Category :
テクニック・技術
Paper Trick
切り紙パズル

「MISDIRECTION」さんあたりがすでに紹介していそうな気もしますが、やっぱり面白いので紹介。
長方形の白い紙。上の辺と左の辺が重なるように折り、三角形を作るように左の角を右へ。家のような形になったら真ん中で半分に折ります。この状態で2箇所にハサミをいれます。バラバラになった紙片を組み合わせていくと、「天国と地獄」が現れます。
切り紙パズル
「MISDIRECTION」さんあたりがすでに紹介していそうな気もしますが、やっぱり面白いので紹介。
長方形の白い紙。上の辺と左の辺が重なるように折り、三角形を作るように左の角を右へ。家のような形になったら真ん中で半分に折ります。この状態で2箇所にハサミをいれます。バラバラになった紙片を組み合わせていくと、「天国と地獄」が現れます。
お知らせ
しばらくお休みさせていただいております。
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/28)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/21)
プロフィール
HN:
tokumaru
性別:
男性
自己紹介:
マジックが出来ない「見る専門」のマジックファンです。マジックのほかにジャグリングやパントマイムなどトリッキーで遊び心のある動画などを探して紹介していきます。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。