忍者ブログ
マジックやジャグリング、パントマイムなど、トリッキーな動画を紹介していきます。
カスタム検索
Category :
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Jenga pistol
これさえあれば百戦百勝?
ジェンガピストル
長方形の木のピースを3本ならべて正方形を作り、その正方形の向きをを90度変えたものを積み重ね続けてタワーを作ります。積み木の塔が出あがったらゲームスタート。交互にピースを1本ずつ抜いてタワーの上に積み重ねていきます。バランスを崩してタワーを壊してしまったら負け。この「ジェンガ」というゲームで難しいのはピースの抜き方です。木でできているのでピース同士の摩擦が強く1つを動かせば周りにも影響します。また、まっすぐ抜かないとタワーが揺れてしまいます。積み重なったものを一瞬でバランスよく抜き出すにはどうすれば良いか。そう考えて作られたのがこちらの「ジェンガピストル」。引き金を引くとピストルの先端から勢いよく木の棒が飛び出します。狙ったピースを一瞬でタワーから抜くことができます。「だるま落とし」の発想ですね。
PR
Marble adding machine
複雑な計算も一発?
足し算専用マシン
なんだか変った機械の登場です。上と下には1、2、4、8、16、32という6つの数字があり、同じ数字をつなぐように通路が作られています。通路は途中で折れ曲がっており、曲がる部分に船のような木片があります。実はこの機械、自動計算機なのです。できる計算は足し算だけで、おまけに最終的な答えはやっぱり暗算しなきゃいけなかったりもしますが、こういう仕掛けを考えること自体が面白いですね。
Replica monsastruc mammoth spear thrower
マスターキートンを思い出した
投槍器
現在の「槍投げ」はスポーツとして行いますが、もともとは狩猟や戦闘のテクニックでした。槍を素早く、正確に、力強く投げるために生まれたのが「投槍器」です。浦沢直樹の代表作『MASTERキートン』第1巻に収録されている「砂漠のカーリマン」に投槍器が出てくるのですが、動画で見られるとは思いませんでした。似たような動画がたくさんアップされているので、どこかで体験観光として行われているようです。
Longsword Techniques
RPGでお馴染みの武器
ロングソード
ファンタジーやRPGでお馴染みの武器「ロングソード」、日本語に訳すと「長剣」。長い剣。そのままですね。非常にシンプルな武器ですが、それだけに様々な技が確立されているようです。ロングソード同士で戦う際に、相手の攻撃を受けながらそのまま攻撃を行います。意外と関連動画が多くてビックリしました。
Phillipp and the magic nose flute
鼻にどうあてているのかな?
鼻フルート
はじめに映る木製の道具は、笛の一種です。しかし口では吹きません。鼻に当てて演奏します。リコーダーのように音階を操る穴があるわけでもないのに、演奏者は美しい曲を奏でてくれます。
Yoonjakyung's two-swords dance, korean martial art
武術なのか芸能なのか
二刀流剣舞
床にうずくまるように座る女性。両手に細身の刀を持っています。音楽とともにゆっくりと立ち上がると刀を構えます。はじめはゆっくりと、そして徐々に激しく2本の刀を振るいながら踊ります。回転する動きが美しいですね。衣装も非常にきれいです。
後半には剣舞ではなく藁束を切断するシーンも収められています。
Throwdini / Knife Throwing / The Wheel of Death
死の車輪
死の車輪
円盤状の板に女性がはりつけになっています。この女性に当たらないようにナイフを投げていくのですが、ナイフ使いは突然女性の乗った板を回転させます。そして少し離れたところからためらうことなく8本のナイフを連続で投げます。ナイフはすべて女性をかわして円い板に突き刺さりました。
お知らせ
しばらくお休みさせていただいております。
楽天で買おう


マジックグッズを探そう。
楽天で扱っているマジックグッズ
マジックに使える?
【時間が経つと消えるペン】

【指でこすると消えるペン】

【水に溶ける紙】
メールはこちらから

あわせて読みたいブログパーツ

マジックグッズ探すなら
プロフィール
HN:
tokumaru
性別:
男性
自己紹介:
マジックが出来ない「見る専門」のマジックファンです。マジックのほかにジャグリングやパントマイムなどトリッキーで遊び心のある動画などを探して紹介していきます。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。
Copyright (c) なまらリンク。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]