マジックやジャグリング、パントマイムなど、トリッキーな動画を紹介していきます。

カスタム検索
Category :
テクニック・技術
Category :
テクニック・技術
歯車の立方体 GEARS CUBE
紙で出来ています

白い立方体の壁面は、複数の歯車が組み合わさって出来ています。歯車は円錐状で立方体の中央に伸びています。ハンドルを回すとそれぞれの歯車が回転し、立方体は崩れていきますがやがてもとの位置にもどります。とても精巧なこの歯車の立方体は、実は紙で出来ています。
製作者のサイトはこちら。
【紙のからくり「カミカラ」】
紙で出来ています
白い立方体の壁面は、複数の歯車が組み合わさって出来ています。歯車は円錐状で立方体の中央に伸びています。ハンドルを回すとそれぞれの歯車が回転し、立方体は崩れていきますがやがてもとの位置にもどります。とても精巧なこの歯車の立方体は、実は紙で出来ています。
製作者のサイトはこちら。
【紙のからくり「カミカラ」】
Category :
テクニック・技術
wingsuit base jumping
最後はパラシュート

情報元は「iGirl」さん。
崖や高層ビルなどからジャンプしてパラシュートで降りてくる「ベースジャンピング」に革命をもたらしそうな一品。テレビなどで目にしたことのある方もいるでしょう。映画「トゥーム・レイダー2
」にも登場しました。手から脚にかけて、そして脚と脚の間に膜が張られており、両手両足を広げることで空気抵抗を大きくして落下ではなく滑空していく特殊なスーツです。その形状から「ムササビスーツ」なんて呼ばれていますね。山が大きすぎ、飛んでいる高さやスピードも想像できないのでなんだか距離感が掴めません。岸壁スレスレを飛んでいるように見えるシーンもあります。どうやって着地するのかと心配してしまいましたが、最後はやっぱりパラシュートを開くのですね。
最後はパラシュート
情報元は「iGirl」さん。
崖や高層ビルなどからジャンプしてパラシュートで降りてくる「ベースジャンピング」に革命をもたらしそうな一品。テレビなどで目にしたことのある方もいるでしょう。映画「トゥーム・レイダー2
Category :
テクニック・技術
Category :
テクニック・技術
Category :
テクニック・技術
Amazing Magic Beans Trick
どうして跳ねるんでしょう?

金属製のボールとアルミホイルで作るちょっと変ったオモチャの動画です。手のひらに乗せた銀色のカプセルがピョコピョコ動いています。このオモチャの作り方は非常に簡単。パチンコ玉のような金属のボールを巻くように、アルミホイルで筒を作ります。筒の端は、ボールに合わせて丸く潰します。これで完成。簡単ですね。ちなみに、「岐阜物理サークルの第215回サークル例会」や「scilla 仮説実験授業関連「クリスマス会のおみやげ」」でも同じようなものを紹介しています。
どうして跳ねるんでしょう?
金属製のボールとアルミホイルで作るちょっと変ったオモチャの動画です。手のひらに乗せた銀色のカプセルがピョコピョコ動いています。このオモチャの作り方は非常に簡単。パチンコ玉のような金属のボールを巻くように、アルミホイルで筒を作ります。筒の端は、ボールに合わせて丸く潰します。これで完成。簡単ですね。ちなみに、「岐阜物理サークルの第215回サークル例会」や「scilla 仮説実験授業関連「クリスマス会のおみやげ」」でも同じようなものを紹介しています。
Category :
テクニック・技術
お知らせ
しばらくお休みさせていただいております。
アーカイブ
カテゴリー
最新記事
(12/02)
(12/01)
(11/30)
(11/28)
(11/27)
(11/26)
(11/25)
(11/24)
(11/23)
(11/21)
プロフィール
HN:
tokumaru
性別:
男性
自己紹介:
マジックが出来ない「見る専門」のマジックファンです。マジックのほかにジャグリングやパントマイムなどトリッキーで遊び心のある動画などを探して紹介していきます。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。
毎日午後9時更新(予定)。
マジック2日にそれ以外を1日のペースでいきます。特定のジャンルのみに興味のある方は、RSSに登録すると便利ですよ。